
普通の会社でもできるヘルスケア事業参入の秘訣毎週更新コラム
医療機器開発やヘルスケアビジネスに興味のある皆様に、医師でコンサルタントの原がこれまでの企業との協業経験を元に、業界の基本知識の解説、最新情報、経営者向けの事業戦略などさまざまなテーマで記事をお届けします。
より詳しく話を聞いてみたい方は、弊社主催のセミナーと書籍をどうぞ!

#10 医療ビジネスが他の業界と違うただ1つの特殊性とは
「原先生、このコンセプトの製品って医療業界でも売れませんか?」 これは過去に当社のクライアントから頻繁に寄せられてきたご質問です。ほかの業界…

#9 中小企業が売上アップのためにヘルスケア事業へ参入する際、成否を分ける1つのカギとは
「原先生、今度海外のメーカーのある医療機器を日本で販売しようと思っているんです。どうでしょうか?」 以前、当社のクライアントを訪問した際に、…

#8 新型コロナウィルスが医療現場にもたらした知られざる変化
こんにちは、ヘルスケアビジネス総合研究所の原です。 先日、病院で診療しているときに、喉が痛くて具合が悪いから入院させて欲しいという方がいらっ…

#7 即戦力?一般企業が医療職を採用するときに注意する2つのポイント
こんにちは、ヘルスケアビジネス総合研究所の原です。本日は医療職の採用に関する話題です。 「医療職ってそもそも何?」 「え? 何で医療職が一般…

#6 顧客のニーズは正しいのに売れないのは何故!?
こんにちは、ヘルスケアビジネス総合研究所の原です。 今回は新規事業でよくある失敗の話です。本日は2つの専門用語を解説するところから始めます。…

#5 新規事業メンバーのやる気がみるみる低下するワケ
こんにちは、ヘルスケアビジネス総合研究所の原です。 この記事をお読みになって興味を持って頂けたら、当社から定期的に有用情報をお送りするメール…

#4 医療新規参入で優秀な企業ほど価格設定を間違える理由
こんにちは、ヘルスケアビジネス総合研究所の原です。突然ですが、当社で新規参入の医療ビジネスの構想をやるときに、優秀な会社ほど必ずと言っていい…